「最近どう?」って聞かれても、
いつも「まあ、ぼちぼちかな」って答えてしまう。
実際は、ぼちぼちどころか、
感情の波が荒れてる日もあるし、
夜ひとりで泣いた日だってある。
でも、うまく説明できないし、
弱音っていつも、のどの途中で引っかかって飲み込んでしまう。
なんだろう。この歳になってくるとさ、
「自分が何者か」みたいなこと、ふいに気になってきちゃう。
「自分磨きしよう」って思うのに、何から始めていいか分からない日もある
たとえば、朝早く起きて白湯を飲んで、ストレッチして、
ベッドを整えて、心地いい服に着替えて
……なんて生活、理想ではある。
だけど現実は、アラームを何度も止めて、
冷蔵庫の中には昨日の残り物、
気づけばノーメイクでコンビニに行ってる。
そういう自分を責めるほどの元気もないし、
変わりたいと思いながら、
変わるって、こんなに難しいことなんだっけ?って思う。
ちゃんと、自立した人になりたい、と思う
人に頼らなくても生きていけるようになりたい。
心の拠り所が“婚活”だけにならないようにしたい。
経済的にも精神的にも、自分で立てる人になりたい。
そう思って仕事もがんばってきたつもり。
でも、たまにふっと疲れちゃう。
本当は誰かに寄りかかりたい夜もあるし、
頑張らなくても「大丈夫だよ」って言ってくれる人がほしくなる。
自立と孤独って、紙一重なのかしら。
ひとりでいる自由と、ひとりぼっちの不安、
その間をずっと、揺れている気がする。
前向きに生きたいけど、前を向く元気がないときもある
Instagramにはキラキラした毎日を生きてる人たちが並んでる。
私はというと、週末にやっと洗濯して、
Netflixでドラマを見て、気づいたら一日が終わってた、なんてことばかり。
前向きに生きたい。切実!
だけど、“前向きでいること”さえプレッシャーに感じるときもある。
笑えない日があっても、いい…!
何もしたくない日があっても、責めなくて、いい…!
って、自分に問いながら過ごす夜もある。
「何もない私」って、本当に“何もない”のかな
最近、ふと立ち止まって思う。
何もないって、自分で言ってるけど、
それって“誰かと比べた結果”なだけじゃん、と。
確かに、肩書きもないし、
目に見える実績も大したことないかもしれない。
でも、今日一日をちゃんと生きたこと。
誰かの話をちゃんと聞いたこと。
スーパーで買ったモッツァレラチーズが美味しかったこと。
そういう小さなことだって、
本当は、今の私にちゃんとある“もの”なんじゃないかなって。
今からでも間に合うかなぁ
なんとなく“期限”がある気がして焦ってたけど、
“ちゃんとした大人”にならなきゃって走ってたけど、
まだまだ途中なんだよね。たぶん
知らないこともいっぱいあるし、
これから出会う人も、行く場所も、きっと山ほどある。
もし、あなたも今、
「何もないな…」って思ってるなら
私と一緒に、“今の自分にできること”を探してみよ
・今日だけはちゃんと寝る
・コンビニじゃなくて、自炊してみる
・スマホじゃなくて、自分の気持ちと話してみる
そんな一歩でもいいよね。()
それでいいよね。
「何もない私が、今やれることって何だろう…?」
今日も、一丁前に悩んでるのは
ちゃんと前を向こうとしてる証拠だと思う👍笑
だから、だいじょうぶ。
大丈夫、って私もまだ言い切れないけど。
一緒に、“何か”を探していけたらいいなぁ。
コメント